発熱外来

発熱外来について

発熱外来について

発熱外来は、感染症による発熱症状がある方専用の外来です。一般外来の患者様との接触を最小限に抑えて、院内での感染拡大を防止しながら、適切な診断と治療を提供することを目的としています。発熱や咳、喉の痛みなどでの受診の際は、発熱外来をご利用ください。

神戸市東灘区・御影のひろまさクリニックでは、発熱外来専用のスペースと診療体制を設けて、皆様が安心して受診できる環境を整えています。感染症からの早期回復と周囲への感染防止のためにも、発熱症状がある際にはお早めにご相談ください。

迅速検査について

当院の発熱外来では、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症に対して、抗原検査キットを用いた迅速検査を行っています。検査結果は15分ほどで出ます。

インフルエンザ抗原検査

鼻から採取した検体を用いて、インフルエンザウイルスの有無を確認します。ただし、発症から24時間以内は偽陰性(※)の可能性もあるため、症状や経過も含めて総合的に診断します。

(※)実際には感染しているのに検査結果が陰性と出ること

新型コロナウイルス抗原検査

鼻から採取した検体を用いて、新型コロナウイルスの有無を確認します。インフルエンザと同様に、症状の出現時期や重症度に応じて検査の精度が異なるため、症状や経過を踏まえて適切な対応を行います。

発熱外来の対象となる症状

以下のような症状がある方は、発熱外来での受診をお願いしています。

  • 37.5℃以上の発熱
  • 持続する咳や強い咳
  • 喉の痛みや腫れ
  • 息苦しさや呼吸困難
  • 強い倦怠感(だるさ)
  • 味覚・嗅覚の異常
  • 感染者との濃厚接触があった方 など

 
なお、特に以下に該当する方は、感染症による症状が悪化しやすいです、症状が軽くても早めに受診しましょう。

  • 65歳以上の方
  • 糖尿病、心臓病、呼吸器疾患などの基礎疾患をお持ちの方
  • 妊娠中の方
  • 免疫機能が低下している方 など

 

発熱外来の流れ

Step01

事前のご連絡

感染予防のため、原則として事前にお電話・WEBで診察のご予約をお願いいたします。

※緊急時にはご予約なしでの受診も可能です。ただし、クリニックに入る前には必ずご連絡いただき、発熱外来を受診する旨をスタッフへお伝えください

Step02

来院

ご予約の時間にお越しください。その際は以下の点にご協力をお願いします。

・マスクを着用してお越しください。
・ご到着後はクリニック内に直接入らず、受付までお電話ください。スタッフが発熱外来の入口までご案内します。
・付き添いの方は可能な限り少人数でお願いします。

Step03

診察・検査

発熱外来の専用スペースで、医師による診察と必要な検査を行います。

Step04

診断・治療

検査結果をもとに診断を行い、診断名と病状、処方薬の説明、療養時の注意点などをお伝えします。必要に応じて病院のご紹介や入院の調整なども行います。

Step05

お会計

お会計を済ませて、次回の予約(必要な場合)を行って終了です。スタッフの指示に従ってご退出ください。

自宅療養される方へのアドバイス

自宅療養となった場合は、以下のポイントを意識して早期回復と周囲への感染拡大防止に努めましょう。

体調管理のポイント

  • 無理をせず、症状が落ち着くまでは自宅で静養してください
  • 十分な休息をとりましょう。睡眠は免疫力の維持に特に重要です
  • 発熱時は脱水を起こしやすいため、こまめな水分補給を心がけてください
  • 体温測定を1日2~3回程度行い、症状の変化を記録しておきましょう
  • 処方された薬は指示通りに服用してください
  • 療養中に体調が悪化した場合は、再度当院を受診してください など

感染拡大防止のポイント

  • 同居者との接触は最小限にし、可能であれば別室で過ごしましょう
  • 使用した部屋の換気を定期的に行ってください
  • 同居者とのタオルや食器の共用はできるだけ避けてください
  • よく触れる場所(ドアノブ、スイッチなど)の消毒を心がけてください など

電話予約

Web予約

アクセス

閉じる

診療時間

閉じる

〒658-0047兵庫県神戸市東灘区御影3丁目1-11

GoogleMapsGoogleMaps

内科・循環器内科

診療時間 日・祝
9:00-12:00
16:00-19:00

皮膚科・美容皮膚科

診療時間 日・祝
9:00-12:00
12:30-14:30
14:30-17:30

☆:処置・手術
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日