• HOME
  • 接触皮膚炎(かぶれ)

接触皮膚炎とは?

接触皮膚炎とは?

接触皮膚炎とは、皮膚がある物質に触れることで炎症を起こす皮膚疾患です。赤み、水ぶくれ、かゆみ、腫れなどの症状が生じます。
接触皮膚炎は大きく刺激性とアレルギー性に分類されます。刺激性接触皮膚炎は強い洗剤、石鹸、強酸性、強アルカリ性化学物質、アルコールなどの刺激物により皮膚のバリアが破壊され、炎症が起きます。アレルギー性接触皮膚炎は金属(ニッケルなど)や化粧品、香料、ゴム、植物などが原因となり、免疫反応(Ⅳ型アレルギー反応)により炎症が起こります。

接触皮膚炎の治療

原因物質との接触を避けて、ステロイドの外用や、痒みが強い場合は抗ヒスタミン薬の内服を行います。
問診のみで原因が特定できない場合は、パッチテストを行います。

電話予約

Web予約

アクセス

閉じる

診療時間

閉じる

〒658-0047兵庫県神戸市東灘区御影3丁目1-11

GoogleMapsGoogleMaps

内科・循環器内科

診療時間 日・祝
9:00-12:00
16:00-19:00

皮膚科・美容皮膚科

診療時間 日・祝
9:00-12:00
12:30-14:30
14:30-17:30

☆:処置・手術
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日