睡眠時無呼吸症候群

  • HOME
  • 睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは?

睡眠時無呼吸症候群とは?

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)は、睡眠中に繰り返し呼吸が止まる(無呼吸)、著しく浅くなる(低呼吸)状態です。一般的に、10秒以上の呼吸停止が1時間に5回以上、あるいは7時間の睡眠中に30回以上認められる場合に睡眠時無呼吸症候群と診断します。

大きないびきや呼吸停止を家族に指摘されて初めて受診される方がほとんどで、患者様自身が症状に気づきにくいことが特徴です。しかし、放置すると睡眠の質が低下して日中の強い眠気や集中力低下を引き起こすだけでなく、高血圧や心疾患などの重大な健康問題のリスクを高めます。

「いびきがうるさいと言われる」「日中いつも眠い」などの症状でお悩みの方は、神戸市東灘区・御影のひろまさクリニックへお気軽にご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群の種類と原因

睡眠時無呼吸症候群には、主に以下のタイプと要因があります。

閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)

閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)は、睡眠中に筋肉が弛緩して舌が後ろに下がり、上気道(喉の奥)が塞がることで発生します。睡眠時無呼吸症候群の中でも特に多いタイプで、肥満や加齢、喫煙、就寝前のアルコール摂取(寝酒)など様々な要因が挙げられます。

中枢性睡眠時無呼吸症候群(CSAS)

脳の呼吸中枢の機能異常が原因となるタイプです。睡眠時無呼吸症候群の中ではまれなタイプですが、脳卒中や心不全、進行した腎不全などの重篤な病気が背景にあることが多いです。

混合型睡眠時無呼吸症候群

閉塞性と中枢性の特徴を併せ持つタイプです。

睡眠時無呼吸症候群の検査

睡眠時無呼吸症候群の診断では、以下の検査を段階的に行います。

問診・臨床評価

まず詳細な症状の聞き取りと身体診察を行います。睡眠の質、いびきの有無、呼吸停止の頻度(家族からの情報)、日中の眠気の程度、肥満度や首まわりのサイズ、口腔・咽頭の構造などを確認します。

簡易検査(スクリーニング)

患者様のご自宅で実施できる簡便な検査で、睡眠中の酸素飽和度や呼吸状態を評価します。

パルスオキシメトリー検査

指先にセンサーを装着して寝ていただき、睡眠中の動脈血酸素飽和度(SpO2)を測定します。

簡易ポリグラフ検査

指先と鼻にセンサーを装着して就寝していただき、睡眠中の鼻や口の気流、胸腹部の動き、いびきなどを測定します。

精密検査(ポリソムノグラフィー:PSG)

入院して行う精密検査で、睡眠中の脳波や眼球運動、筋電図、心電図、呼吸状態、動脈血酸素飽和度(SpO2)などを同時に測定します。睡眠の質と睡眠障害の有無を客観的に評価できます。

※提携先の医療機関へご紹介して行います

睡眠時無呼吸症候群の治療と予防

睡眠時無呼吸症候群の治療は、重症度、タイプ、原因に応じて選択・実施します。

生活習慣の改善

生活習慣の改善

軽度の睡眠時無呼吸症候群に対する基本的なアプローチです。後述する治療方法と併用することもあります。

  • 体重管理:肥満がある場合、5~10%の体重減少でも症状が改善することがあります
  • 睡眠姿勢の工夫:仰向けで寝ると症状が悪化する方は、横向きで寝る習慣をつけましょう
  • アルコール・睡眠薬の制限:就寝前のアルコール摂取は筋肉をさらに弛緩させ、症状を悪化させます
  • 禁煙:上気道の炎症を減らすことで、症状の改善が期待できます
  • 規則正しい睡眠習慣:十分な睡眠時間と規則正しいリズムを保ちましょう など

CPAP(シーパップ)療法

マスクを通して一定圧力の空気を送り込み、気道閉塞を防ぎます。中等症以上の睡眠時無呼吸症候群に対する治療で、適切に使用すれば大きな症状改善が期待できます。

マウスピース(口腔内装置)

専用のマウスピースを使用し、下顎を前方に引き出すことで上気道を広げます。軽度から中等度以上の睡眠時無呼吸症候群の場合に検討します。

手術療法

外科手術によって、口蓋扁桃の摘出や鼻中隔の矯正などを行います。扁桃肥大や口蓋垂の異常などの解剖学的問題が明らかな場合や、他の治療方法では効果が不十分な場合に検討されます。

※手術が必要な場合は、専門機関をご紹介します

電話予約

Web予約

アクセス

閉じる

診療時間

閉じる

〒658-0047兵庫県神戸市東灘区御影3丁目1-11

GoogleMapsGoogleMaps

内科・循環器内科

診療時間 日・祝
9:00-12:00
16:00-19:00

皮膚科・美容皮膚科

診療時間 日・祝
9:00-12:00
12:30-14:30
14:30-17:30

☆:処置・手術
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日